月不見の池/奴奈姫 他

猪又酒造酒造HP

全国に先駆けて純米酒づくりを開始したことがきっかけで、1965年、当主猪又健彦氏が情熱と先見から醸し出した「奴奈姫」は猪又酒造を代表するお酒となりました。四代目 猪又哲郎当主は原料へのこだわりから使用する酒米を全量酒造好適米として、その全てを地元早川谷地区で栽培することを平成13年に達成。高度かつ複雑な時代130年の酒造りの歴史の中で築き上げた精神、技術、ブランドを新しい時代を通して伝承してゆく蔵元です。

取扱商品

表示価格は税込みです。

  • 月不見の池 純米吟醸 ひやおろし

    • 1.8L 3,828円
    • 720ml 1,958円

    新酒を丁寧に秋まで熟成させ、コクとキレの良さに芳醇な味わいがのった秋の限定純米酒

    原料米 越淡麗 精米歩合 50%
    度数 16度 日本酒度 +1~2
    酸度 1.3~1.4
  • 月不見の池 純米原酒ひやおろし

    • 1.8L 3,300円
    • 720ml 1,749円

    新酒を丁寧に秋まで熟成させ、コクとキレの良さに芳醇な味わいがのった秋の限定純米酒

    原料米 たかね錦 精米歩合 60%
    度数 17度 日本酒度 +2~3
    酸度 1.3~1.4
  • サビ猫ロック 銀サビ 純米大吟醸

    • 720ml 2,750円

    創業130周年を記念し発売された純米大吟醸の中取り。落ち着いたラムネのようなさわやかな香り、芳醇でみずみずしく綺麗な口当たり

    原料米 越淡麗 精米歩合 45%
    度数 17度 日本酒度
    酸度
  • サビ猫ロック 黒サビ

    • 720ml 1,991円

    若いバナナのような香り、甘みを抑え、旨みやコクを感じる辛口のお酒

    原料米 五百万石 精米歩合 55%
    度数 15度 日本酒度 +3~4
    酸度 1.3~1.4
  • サビ猫ロック 赤サビ

    • 720ml 1,793円

    たかね錦を全量使用、フレッシュな若さ感じるメロンのような甘みをキリっと辛口で引きしめるさわやかなお酒

    原料米 たかね錦 精米歩合 60%
    度数 15度 日本酒度 +1~2
    酸度 1.3~1.4
  • 月不見の池 夏吟醸

    • 1.8L 3,850円
    • 720ml 2,035円

    新酒を氷点下で瓶貯蔵し、出荷時に瓶火入れ、急冷。越淡麗の旨みと香りが調和したフレッシュな風味とキレのよさが特徴

    原料米 越淡麗 精米歩合 50%
    度数 15.7度 日本酒度 +2
    酸度 1.3
    SOLD OUT
  • 月不見の池 純米かすみさけ

    • 1.8L 3,223円
    • 720ml 1,716円

    醪の上槽中に香味のバランスのよい部分を中取りし瓶火入れ急冷。オリのからんだ火入れ酒が春霞のような春の訪れを感じさせてくれる純米酒

    原料米 たかね錦 精米歩合 60%
    度数 15度 日本酒度 +2~3
    酸度 1.3~1.4
    SOLD OUT
  • サビ猫ロック 黒サビなま原酒

    • 720ml 2,167円

    黒サビの生原酒バージョン。フレッシュさがありながらどこか落ち着いた印象でジューシーさとキレの良さがクセになります

    原料米 五百万石 精米歩合 55%
    度数 17.5 日本酒度 +7
    酸度 1.6
    SOLD OUT
  • サビ猫ロック 赤サビなま原酒

    • 720ml 1,936円

    赤サビの生原酒バージョン。パンチのある甘味や原酒ならではの味わいの広がりや深みが感じられます

    原料米 たかね錦 精米歩合 60%
    度数 17.5 日本酒度 +1
    酸度 1.5
    SOLD OUT
  • 奴奈姫 純米吟醸 生原酒

    • 1.8L 4,191円
    • 720ml 2,185円

    年に一度の春先にかけてのお酒。さらっと淡麗旨口

    原料米 越淡麗
    五百万石
    精米歩合 50%
    度数 16度 日本酒度 +1
    酸度 1.3
    SOLD OUT