千代の光
千代の光酒造酒造HP
新潟県妙高市で万延元年(1860年)より、お酒を造り続けています。全製品吟醸酒に準じたきめ細やかな造りで、淡麗さの中にやわらかさを併せ持つ独特の酒質が特徴です。
新潟県妙高市で万延元年(1860年)より、お酒を造り続けています。全製品吟醸酒に準じたきめ細やかな造りで、淡麗さの中にやわらかさを併せ持つ独特の酒質が特徴です。
表示価格は税込みです。
究極の酒米「越淡麗」で仕込んだお酒です。やわらかさと強く深い味わいをお楽しみ下さい。
原料米 | 精米歩合 | 56% | |
---|---|---|---|
度数 | 17度 | 日本酒度 | ‐4 |
酸度 | 1.8 |
きめ細かやな造りで淡麗さの中にやわらかさを併せ持つ独特な酒質が特徴
原料米 | 五百万石 越いぶき |
精米歩合 | 56% |
---|---|---|---|
度数 | 15度 | 日本酒度 | ±0 |
酸度 | 1.3 |
新潟清酒の特徴である淡麗さと米本来のうまさをかねそなえた辛口のお酒
原料米 | 五百万石 美山錦 |
精米歩合 | 54% |
---|---|---|---|
度数 | 15度 | 日本酒度 | +2 |
酸度 | 1.2 |